BS桶川第1団(公式サイト) 日本ボーイスカウト埼玉県連盟
各隊の紹介
ボーイスカウトでは年齢に応じた活動を行っています
|
|
ビーバースカウト隊(幼稚園年長のさんの年齢の9月〜小学校2年生の8月まで/活動内容によって、幼稚園年中さんの年齢から見学スカウトとして参加可能です。) |
隊長 我妻喜美子 |
ビーバー隊は、幼稚園・保育園年長の年齢、小学校1年生、2年生の8月までを活動期間として、月に2回程度、主に日曜日の午前中に活動しています。工作をしたり、公園でみんなでゲームをしたり、仲良く元気に活動しています。 |
 |
|
カブスカウト隊(小学校2年の9月〜) |
隊長 本間寿恵 |
カブ隊では、桶川市内を主な活動範囲として、安全を第一に、大人になった時に活かされる内容を学びます。様々な基本的なスキルを、楽しく身につけられるようなプログラムになるように工夫しています。 |
 |
|
ボーイスカウト隊(小学校5年の9月〜) |
隊長 木英一 |
ボーイ隊の活動の中心はハイキングとキャンプです。ハイキングでは、コンパスの使い方、読図の技能を発揮します。キャンプは、概ね年間3回、計6泊程度を実施しています。班長を中心に各自の自主性と責任感を高め、活発で楽しい班活動を目指しています。 |
 |
|
ベンチャースカウト隊(中学3年の9月〜) |
隊長 野口善嗣 |
ベンチャー隊はボーイスカウト過程までに習得した野外技術や知識をもとにさらに高度な活動を行う隊です。地域社会やボーイスカウト隊へのサポートなどの奉仕も積極的に行っています。 |
|
|
ローバースカウト隊(18歳以上) |
隊長 小川岩夫 |
ローバー隊は奉仕を中心とした活動を行っています。
写真は年少のスカウトに野外遊びを提供した際につくった手作りメリーゴーラウンドです。 |